【web内覧会】 9 洗面室
GWに入った事ですし、
数日間は新居で一人暮らしですので
マメに記事をUPしたいとおもっちょります。
はい。
今回は洗面室をご紹介します。
家の東側に面しているので、晴れた朝はこんな感じです。

この時はリビングのカーテンを開ける前に撮りました。
照明を点けたまま寝てしまったのかと、びっくりする事があります。
ほぼ全景。

図面上、“4マス”のミニマムサイズです。
洗面台はINAX製900cm幅の<フルスライド>引き出しタイプ。
<フルスライド>は設計さんからのプレゼントでこっそり変更しておいてくれました。
扉は<グロスホワイト>
床は<マーブルベージュ>のサニタリーフロアです。

洗面台の向かいには、クレスト製の<ユーティリティ収納>があります。

ここにタオル、下着類を収めています。
この収納、一番下の引き出しは2つの脱衣カゴになっていまして、

取り出して持ち運べるようになっています。
さらにその下には7cm高のスペースがあり、

体重計が収まるようになっています。
アパートのときは収まりが悪く、壁に立てかけていましたから、
これはすっきりして良いです。
リビングから一転してココは真っ白なスペースとなりましたが、
お陰で朝は最初の写真のように大変明るいです。
次回はほぼ標準のお風呂です。

にほんブログ村